こんにちは。キャンプ歴8年、ソロキャンプ、デュオキャンプ、家族キャンプと一通り経験してきたコトマルです。
今回は「ソロキャンプに興味はあるけど実際どうすごしたらいいの?」というキャンプ初心者さんのお悩みに答えたいと思います!
とはいえ私も初めてソロキャンプに行くときはドキドキでした。
だからその緊張は誰でも通る道なので安心してくださいね!
この記事ではキャンプ初心者がどうやってソロキャンプを楽しむのかをわかりやすく楽しくお伝えしていきます。
ソロキャンプの楽しみ方
まず1つ目のソロキャンプの楽しみ方は、
焚き火を楽しむ!!

キャンプと言えば焚き火とイメージする方も多いでしょう。
その通り!私はキャンプに焚き火をしに行ってると言っても過言ではありません(^^)
なかなか日常で焚き火を楽しむのは難しいですよね。だからここぞとばかりに火を楽しみます。
今ではどこかで木が燃えている匂いがすると懐かしい気持ちになるほどです笑
ただ今のキャンプ場はほとんどが直火(地面に直接火をつけること)は禁止されているので焚き火台の用意を忘れずに。
オススメの焚き火台もご紹介します。
ピコグリル 398
ソロキャンプのパイオニアであるヒロシさんが愛用してる焚き火台です。
コンパクトになるし、大きな薪も切る必要なくおけるので楽ちんです♪
ソロストーブ キャンプファイヤー
二次燃焼による美しい炎は必見!煙突型なので舞い上がる炎はカッコいいの一言!
スノーピーク(snow peak) 焚火台
スノーピークの名作!使い込んでできた焼色がまた美しい…。
他にも素敵な焚き火台はまだまだありますが一旦この辺で(^^)
焚き火周りに必要なアイテムたち
- スパッタシート(焚き火シート)
- 火ばさみ
- 皮グローブ
- 着火剤
- 薪
スパッタシート ZEN Camps 焚き火シート
今ではこの焚き火シートを使うのが当たり前になってきていますね。これは必需品です!
火ばさみ belmont(ベルモント) 火ばさみ
軽量なのに重い薪もしっかりつかめる頼もしいやつ!
皮グローブ グリップスワニー G-1
使い込んでクタクタになるとさらにカッコよくなるグローブ!
着火剤 ファイヤーライターズ スリーブケース
ケースはなくても使えるけどあったほうが便利!
薪

薪は作るのには6ヶ月から種類によっては2年かかるものも!作ってくれた方々に感謝!
キャンプ飯を楽しむ!!
先に言っておきます。インスタに上がっているようなキャンプ飯を作れと言ってるわけではございません笑
もちろん私も作れません!

ここで言うキャンプ飯とは正直何でもいいんです。
カップラーメン?いいですね~
コンビニ弁当?いいですね〜
家で作ってきたおにぎり?最高じゃないですか!
要は自然に囲まれて食べるご飯はなんだって最高に美味しいと知ってほしい。
キャンプでは意外とやることが多く、慣れてない上に料理までするとなると本当に大変です。
だからあえて力を抜いてほしい。やることに追われて今どこにいるかを忘れないでほしい。
非日常な空間でリフレッシュすることが大事。

クッカーでお湯を沸かして食べるカップラーメンは美味しさ2倍です。
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ Range シングルバーナー ST-340
WAQ チタンマグカップ 450ml (蓋付き)
慣れてきたらちょっと気合を入れてオシャンなキャンプ飯にも挑戦するのも楽しい♪

これは2時間かけて煮込んだビーフシチューです。
この日のキャンプはこのビーフシチューを作ることにすべてを注ぎました笑
でも自分で作ったとは思えないくらい美味しくできて、多分一生忘れません。
コールマン ダッチオーブンSF(8インチ)
キャンプで煮込み料理をするならやっぱりダッチオーブン 丁寧にお手入れすれば一生物。
スタンレー(Stanley) タンブラー スタッキング 真空パイント 0.47L
家でも外でも大活躍の真空タンブラー。
キャンプギアを楽しむ!!
今まで少しずつ着実に増えてきてるキャンプギアを一個一個のんびりと使うのもオススメ!
いっぺんにあれもこれもやろうとせずに一つのギアを丁寧に使うのも乙なものです(^^)
コーヒーをゆっくり時間をかけて淹れて飲んでみてください。
豆から挽いて、お湯を少しずつ注いで、自分史上最高の一杯を作ってみてください。
毎日の慌ただしい朝に飲むコーヒーとはひと味もふた味も違うはず。

サバイバルナイフでフェザースティックを作るのも時間を忘れちゃいます。
私も最初はとても下手でしたが黙々と練習を重ねたらそれなりの形にできるようになりました。
努力って実るんだなぁと実感しました笑

暇を楽しむ!!
テントを設営して、腹ごしらえもしたらあとは…特にすることがない笑
そんな時は無理に何もしなくていいんです。
仕事中では絶対できない昼寝をするもよし、ただただ空を見上げてぼーっとするもよし。
キャンプ場をのんびり散歩するもよし。
その時の本能に身を任せてみてはいかがでしょう。
普段忙しくしている方ほどなにもしないという贅沢を感じられると思います。

動画を楽しむ!!
「え、わざわざキャンプに来て動画見るのはどうなの?キャンプってもっと自然を満喫するんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
その通り!ぜひ自然を満喫してください。それが一番の醍醐味です(^^)
その後に時間があれば好きな動画を観るのもいいんです。と伝えたい。
「キャンプとはこうあるべき」という概念を取っ払って好きなことをすることをオススメします。
韓国ドラマを観るのも、バラエティを観るのもなぜか家で観るのとは一味違って楽しいんです。

固定概念を取っ払って本当にその時したいことをしましょう。誰も文句を言う人はいないんですから(^^)
まとめ
誰にも邪魔されないソロキャンプだからこそぜひ本当の自由を満喫してください。
夢中になれる事に全集中して苦手な事は思いっきり手を抜く笑
毎回楽しかったと実感しながら帰る道で次はあーしたいこーしたいが溢れ出てきます。
キャンプ場で見たカッコいいキャンプサイトの真似をしてみたいと思ったり、次は最高のカレーを作ってみようと思ったり、どれだけ荷物を少なくできるか試してみたくなったり…。
これに終わりはありません。
だからずっとキャンプは飽きないんです(^^)
コメント